nagomiyasan のすべての投稿

ビーンズスープ

IMG_20150408_115333926

材料(4人分)
・ベーコン      1枚
・玉ねぎ       1/2個
・にんじん      1/2本
・セロリ       1/3本
・じゃがいも     小1個
・トマト       中1個
・豆(水煮)     40g
・コンソメ(固形)  2個
・水         4カップ
・ココナッツオイル  大1
・塩・こしょう    適量

 

作り方

① ベーコンは1cm位に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
 トマトは湯むきして1cm角きり、他野菜1cmの角きりにする。
 豆は一晩水につけ、やわらかく茹でる。
② 鍋にココナッツオイルでベーコンと玉ねぎを炒め、野菜を加え炒めたら、
 豆、トマト、ブイヨンを入れ野菜がやわらかくなるまで煮る。
③ 塩こしょうで味を調える。

桜の花から、真冬の景色に…。

今日は朝から雪になりました。
2年前にも、4月になってから雪が降りましたが、桜が咲く頃は
温度変化が大きくて、余計に寒く感じます。

標高の低い畑の周辺は、桜が満開になりました。
わたらせ渓谷鉄道・水沼駅のそばにある桜です。
渡良瀬川沿いに花見のできる公園がありますが、
なぜか花見をしている人はまばら・・・
場所取りの必要もなく、独り占め状態の満開の桜を大いに楽しめます。
ぜひ、お越しください!

 

4月に入り、畑仕事も急に忙しくなってきました。
スナップえんどうもつるが伸び始め、冬ねぎの種まき、ジャガイモの定植・・・・
つぎつぎと仕事が入ってきます。

田んぼの準備も始まりました。苗づくりです。
芽の出始めた「もみ」(稲の種)を苗箱に蒔いていきます。
うるち米(コシヒカリ)ともち米です。

まく時点ですでに発芽しているので、2~3日で小さな葉がでてきます。
水を溜めてあるプールに苗箱を並べて、5月下旬の田植えまで苗の
世話が始まりました。 

これから季節がビューンと音をたてて、進んでいくような気がしているところです。
一つ一つの仕事を丁寧にしていくことも忘れずに…。 

畑仕事も始まりの季節…。

 ハウスの中で育てたきゃべつ、レタス、サラダ菜を植え付けました。
今年初めての野菜の植え付けです。 いよいよ今期の畑仕事がはじまりました。
この翌日には、ホウレンソウ、かぶ、小松菜の種まきも行い、冬景色だった畑にも トンネルの列ができ始めました。
まだ朝晩は霜の降りる気温ですが、無事においしい野菜に育ってくれますように・・・。

 畑の梅林がちょうど満開になりました。
寒さ厳しい時期の、膨らみかけた小さなつぼみが懐かしいです。
花粉も飛んでいるので、普段はマスクを外せないのですが、休憩のとき 梅の花の下でお茶を飲んでいると、梅の甘い香りが体全体にしみわたって とてもリラックスできます。

 花や実、また木陰など、梅の木とは1年を通していいお付き合いをしています。 感謝です。

今年の味噌づくり…。

 今日は、味噌を仕込みました。 
昨年はせっかく育てた青大豆を、イノシシに荒らされてしまい、前年の残りの大豆での 味噌づくりです。その分、気持ちをしっかりこめて仕込みました。

薪で大鍋の大豆をゆで、すりつぶした大豆と塩麹をよく混ぜて、樽に投げ入れて(空気抜き) 整えて終了。大豆のいい香りが漂います。 年末には食べられるようになります。

今年はイノシシに食べられないで、たくさんの大豆を収穫できますように・・・。

春の土の香り・・・


今年初めて畑を耕しました。 二十四節気の「啓蟄」の頃、畑の土もなんだか春の香りがします。


梅も一分咲になりました。 もう少しすると、梅の香が漂い始め、天然のアロマテラピーが
楽しめます。


5月の連休過ぎに収穫のだいこんの双葉です。 まだ夜は寒いので、トンネルの中で過ごします。 ハウス内の温床の上のきゃべつ、レタスなどの苗です。
気温が上がるごとに、大きくなっています。 

地粉の塩パウンドケーキ

    IMG_20141017_210913785

<地粉の塩パウンドケーキ>
材料(パウンド型2本分) 
・地粉      150g     
・砂糖       130g    
・バター      150g   
・卵         3個                     
・ベーキングパウダー 小1     
・塩       小1/2     
・バニラオイル  少々

作り方
①バターは室温に戻し、ボールに入れ、ハンドミキサーなどで白っぽくなるまで混ぜる。
②砂糖・卵の順に入れ、その都度よく混ぜる。
③塩半量・バニラオイルを入れ混ぜ、粉・ベーキングパウダーを2~3回に分けてヘラで混ぜ合わせる。
④型に流し、上から残りの塩をふりかけ、180℃のオーブンで25分ぐらい焼く。

 

 

 

 

アクアパッツア

アクアパッツア(イタリア風魚のスープ) DSCN1498

<材料>(4人分)
・白身魚   4切れ
・塩コショウ     少々
・あさり      200g
・玉ねぎ      1/2個
・にんにく     1片
・ミニトマト    12個
・オリーブ油     大1
・白ワイン     100ml
・水        200ml
・パセリ      少々

<作り方>
①あさりは塩抜きし、よく洗う。
②魚に塩コショウふりを、水分はペーパーで取る。
③にんにく・玉ねぎは薄切り、ミニトマトは半分に切る。
④フライパンにオリーブ油を温め、にんにく玉ねぎを炒めはじに寄せ、魚の皮を下にして焼く。
     表 面に焼き色がついたら裏返す。
⑤あさり・トマト・白ワイン・水を加え煮立ったら蓋をして中火で5分ぐらい煮て塩コショウで味を
 調える。

どぶろくで春を祝って…。

 2月19日は、旧暦では1月1日でした。
今日は再びの?「元旦」です。 畑をしているものとしては、今日の元旦が1年の始まりと考えた方がしっくりきます。 暦の上での春も、いよいよ今日からです。


今年の「どぶろく」が出来上がり、元日の気分です。 美味しくできました。


温床ではキャベツ、レタスなどが発芽し始めました。 やっぱり春ですね。 

春近い陽ざしの中で…。


今日は風もなく、日差しの温かい穏やかな1日でした。 旧暦では12月23日。 
10月・11月・12月の3か月が旧暦の冬なので、
春もあと少し!


先日作った温床を使い、種まきをしました。 今年のやさい作りの開始です!
寒い中での種まきは、気持ちも引き締まって「元気なおいしいやさいに育ちますように・・・」と
1粒1粒丁寧にまいていきました。 本日は、なす、ピーマン、シシトウ、きゃべつ、レタス、サラダ菜でした。

温度管理しながら、発芽するのを楽しみに待ちます。