今日は、味噌を仕込みました。
昨年はせっかく育てた青大豆を、イノシシに荒らされてしまい、前年の残りの大豆での 味噌づくりです。その分、気持ちをしっかりこめて仕込みました。
薪で大鍋の大豆をゆで、すりつぶした大豆と塩麹をよく混ぜて、樽に投げ入れて(空気抜き) 整えて終了。大豆のいい香りが漂います。 年末には食べられるようになります。
今年はイノシシに食べられないで、たくさんの大豆を収穫できますように・・・。
今朝は冷え込み、初霜が降りました。 冷え込む日が多くなるとともに、ほうれん草、にんじん、白菜、だいこん・・・など秋冬野菜のおいしさも増していきます。 里芋も大きくなり、ねっとりとして「けんちん汁」などおいしですね。
大豆畑の檻に、イノシシが入りました。3頭も!
この猪たちが今年の大豆を食べてしまったと思われます。 こうして捕獲し、殺してしまうのは本当にかわいそうなのですが、 増え続けて、畑の農作物を食べつくしてしまう生き物に対しての対策 は限られてきています。
動物も生きるために危険を冒して、畑に近づく。人間も作物を守るために必死に対策を考える・・・。
自然のバランスを崩してきた人間は大いに責められるべきですが、「自然との共生」とはどういうことだろうと考えさせられます。